+鎌倉歴史散策の歴散加藤塾別館、鎌倉古道を訪ねる頁です。
鎌倉古道 鎌倉街道・鎌倉往還
六のU 所沢から○○まで
西武線「所沢」の駅を西口へ降りたら、駅まえからほぼ真っ直ぐに西へと歩こう。
「一本木」交差点のもう一つ先県道4号との交差点へ出たら、北への細い道が古道である。
北を見ると次の角の右側に「所沢文化保育園」が、左側には「所沢文化幼稚園」が見えたら古道なので確認しよう。確認できたら北へ進む。
道は狭くて一方通行なので、車は向かいからしか来ないので、前方に注意しながら歩こう。
ごく普通の住宅街を進んでいくと右にセブンイレブンがあり、その先にNTTの通信塔が見える。
右の所沢富士幼稚園を過ぎると右側に階段状に墓が並んでいる。実蔵院の本堂がある。
真言宗豊山派で1600年代の創建らしい。本尊の観音様は武蔵野三十三觀音らしい。
広い通りに出ると「小金井街道」だそうな。
右手に実蔵院の参道があるので、たまたま調査に行った時に「暮の市」をやっていて、薩摩芋の苗が並んでいた。
結構いい値段だったが、薩摩芋の苗に「河越に敗けていないな」と土地柄を感じた。
信号が無いので、気をつけながら渡り、そのまま路地を北上する。道は水路を渡って突き当たるので、右へ曲がる。
と県道6号所沢狭山線にでる。芳賀先生の本では、かつてほぼ真っ直ぐにつながっていたようである。
地図で気が付いたと思うが、かつての所沢市役所は、このすぐ東側にあったらしい。
地名も「元町」なので、所沢のかつての町の中心地だったのであろう。
ここまでは、地図の一枡は500mだったが、倍率が上がってここからは200mである。ここからはひたすら県道6号所沢狭山線を進む。
県道6号所沢狭山線を進む。広くて歩き易いが、古道の面影は何もない。
やがて「新所沢駅」入口になる。
六のU 所沢から○○まで
次の頁六のV