鎌倉歴史散策の歴散加藤塾別館、鎌倉古道を訪ねる頁です。

鎌倉古道 鎌倉街道・鎌倉往還 

一のV 日限山地蔵から柏尾まで

 

やがて広いバス通りに出たら信号を向うへ渡ってそのまま先へ行くと地下鉄下永谷の駅へ出るが、左に芙蓉苑という老人ホームがあるので、その門の前を左へ進むと砂利道に入る。ここで信号で消えた古道に戻る。

道は森へ入り怪しげな雰囲気の中を進む。

最近、この森の一部が切り開かれ、分譲地らしい造成工事が始まってた。

後日、ヤフーの航空写真で見たら、老人ホームが出来ていた。

気にせず、細い方を進むとその先で右側が藪で、左に畑が広がっているが、畑からの土で古道は侵食されてほんのあぜ道程度になってしまっている。

 

 

 

 

 

そしてやっと自動車の通れる広さになり、やがて人家が見え始めて、右に団地の港南台百合丘ハイツがあり、そして下永谷団地の中に入って道が複雑になり、左に左にと行くとカーブして(じつは崖に添っているのだ)高圧線の鉄塔の先で古道は消えて交差点に出る。正面へは緩い下り坂が続き、左には又も高圧線の鉄塔が見える。

高圧線の鉄塔前で、左へ曲り少し行くと右に横浜西港南台郵便局前を見ながら進む。

次の交差点で「舞岡ー下永谷道」を横切り真っ直ぐ進むと崖が前に立ちふさがるので崖沿いに右へ進むと下永谷市民公園入口が向うに見える。

 

右の写真の左真っ直ぐが中の道。この写真は古いので、緑の植木が柵のように見えるが、現在では左右共に家が建ってしまい、舗装されてしかも車止めまでたっているので、路地にしか見えないから、行かれる時はご注意を!

下永谷市民公園の中には古道「中の道」が散歩道として昔ながらに残っている。

その先も、古道は左の森に沿って続いている。左下には柏尾富士見台団地が見える。

市民の森が途切れて、道が広げられるとマッチ箱のような家が数件両側に並んでいるが、また森の古道に入っていく。

 

 

 

やがてハイキング道は、左へは下り坂、右へは同じような道の別れ道がある。

「中の道」は左へ下る。

すぐに最近開発された住宅地に出るが、狭い下り坂がだらだら左右に曲って続き、平地にたどり着くと右へ曲って、やがて東海道国道一号線に出る。

「中の道を歩く(一)水堰橋から柏尾まで」はここまでにして、下りのバス停からは戸塚駅行き、上りのバス停では東戸塚駅行、保土ヶ谷駅行、横浜駅行き、緑園都市行のバスがある。

 

 

 

 

 

元気な人は、歩道橋でJR東海道線を超えて、北上し「秋葉三叉路」のバス停の先で右の路地へ入る。

かって、この歩道橋の場所は秋葉の踏切で、バスが立ち往生して大騒ぎになった歴史もある。たぶんその影響だと思うが、割と早い時期に線路をまたぐ「秋葉大橋」が狭い場所に苦肉の策の配置でかけられたようだ。

 

 

 

 

バス停の先で右の路地では、次に左へ曲り、住宅内の緩い坂を登って行くと川上小学校の石垣に突き当たる。

左へ学校の塀に沿って行くと左の石屋さんの置き場にゴジラ(下写真)がいた。

(平成20年3月23日現在、この石屋さんはなくった。残念なので往時の写真を載せておく!写真提供は、専属カメラマン血糖値くん

右へ曲ると学校の先に信号で東戸塚駅からの広い通りに出るので、そのままバイパス沿いの道を真っ直ぐ進むと10分ほどの歩きで東戸塚駅へ出られる。

前の頁一のU 笠間町から日限山じぞうまで

   一のV 日限山地蔵から柏尾まで

次の頁ニのT 柏尾〜大池公園