鎌倉歴史散策の歴散加藤塾別館、鎌倉古道を訪ねる頁です。

鎌倉古道 鎌倉街道・鎌倉往還 

ニのT 柏尾から大池公園まで

 

第2回目の出発だ。

前回、秋葉の大橋で終わりにした人は、今度はJR横須賀線の「東戸塚駅」で下車をして、東海道線に沿って南下してゆくと、前回終了の秋葉の立体交差の所の柏尾川に架かる秋葉大橋まで出るので、下の(イ)から歩こう。

前回、川上小学校から横浜新道まで進んで、新道沿いに東戸塚駅へ帰った人は下の(ロ)から進もう。

(イ)秋葉大橋から「秋葉三叉路」のバス停の先で右の路地へ入り、次に左へ曲り、この小道が左図の右折。

右折するとすぐに左右に旧道があるので左へ進もう。左右は住宅街だが、現代図の右下のように右側の家が一段高くなっている。軽く右へカーブをすると上り坂になる。

上り坂が段々上へ上がってくると今度は左へカーブしており、前方の川上小学校の校庭の石垣に突き当たると、古道は消えている。仕方が無いので学校に添って左へ行き上の通りへ出たら、右折すると広い通りに出るので信号で道の向かいへ行き、左へ横浜新道を陸橋で越える。

(ロ)東戸塚駅から前回駅へ帰った道を戻るようにして、横浜新道脇へ出よう。

新道を渡るとすぐ右の新道に沿った道を上って行こう。道が新道から離れると左に公園があるが、ここからが消えた古道である。

道は右の写真のように、道は広くなく狭くなく住宅の中をうねりながら進むが、周りを良く見るとやはり小さな丘の尾根をすすんでいる。

 

やがて道は、右下の写真のとおり石垣に行き止まり、左に階段で下りる。正面の石垣の上は、金網の作の中に公園のような感じで松ノ木が植わっている。徳翁禅寺の裏庭である。

石段を下って広い通りに出たら右側の信号で向うへ渡り、そちらの路地に入ろう。古道の続きだ。路地を抜けると又広い通りに出て、左側に名瀬中学校が、右側に「新戸塚病院」がある。

 

 

 

 

病院と広い道路とに挟まれ石段を登っているが、これが古道だ。

元々は坂で昇っていたものと思われるが、左の学校脇の道路の拡張の際に階段にしたものであろう。階段を昇ると正面に鉄の扉があり、道は扉の向うの畑の中へ進んで、やがて森の中で獣道になってしまう。右の写真を参考に(左側が名瀬中学校。右側が新戸塚病院)。

その先の戸塚カントリークラブの敷地内には今でも古道の名残があると聞くので、一度見学したいと思う。格式の高いゴルフクラブなので見学させてくれるかどうか、今度問い合わせて見たいと思う。(全く問い合わせていない)

止むを得ず、扉前から右へ坂を下って、途中で図にあわせ右への広い坂では無く、左の坂を下ろう。行くと東戸塚と二俣川を結ぶ通りに出るので、左へ行く。図で示すと名瀬中学校の処で右へ下る事になる。明治の地図の山と田の字の間の片側点線の道だ。

この道は、右側には大きな農家住宅が続き、余り開発の手が入っていないことにほっとしていたが、近年急に大きなマンションが山の上にそびえてしまった。

各家の前に親水感を出した橋が見られる。やがて川を渡ると左側の川沿いに水に親しむ散歩道になっているのでそっちを歩こう。

自動車道は真っ直ぐ先へ進み、左へカーブしている。歩道に自販機があり、その前を左へ川に沿って親水歩道が整備されており、連れで加藤塾専属カメラマンの血糖値さんがそちらへ向かっている。左の写真を見て戴きたい。

 

 

 

親水歩道もほんの少しで行き止まり、左へは橋を渡り林の中のゴルフ場との境の金網で遮られているが、きっと中の道からこちらの集落への道であろう。

止むを得ず右へ曲り、元の自動車道路に出る。

先に大きな霊園がある。その先へ進むと両側がゴルフ場なので緑は豊かだが、車の通りが激しく、排気ガスくさい。折角緑が多い割には残念ながら自然観は減少してしまう。

明治の地図では、右側の片側点線の道を歩いている事になる。

その道が黒い破線の相武国境ラインの峠を越える処で、又もゴルフ場の横浜カントリークラブで古道が途切れてしまっている。

道は黒い破線の武相国境沿いで、左へ無理に曲げて付けられ、戸塚カントリーの入口(クラブハウス)に向かっている。

ゴルフ場入口の手前で道の上に「旭区」の看板があるが、裏を見ると「戸塚区」になっている。

旭区は「武蔵国都筑郡」で、戸塚区は「相模国鎌倉郡」なので、武相国境ラインである。

 

ゴルフクラブ前から、なお北へ歩くとゴルフ場入り口から古道に戻る。ゴルフ場の施設が途切れるあたりの左の上に小さなお堂がある。

都塚といってここまでくると鎌倉の都が見えたと謂われる。

足元に道標に「南鎌倉道」と読み取れ(右の写真)、お堂のあたりから双眼鏡で見ると木々の間に六国見山らしい山が僅かに見える。

このあたりから北北東を見ると、目標の一つである「鶴ヶ峰駅」のタワーマンションが見える。

少し進むと道の左右は共に大池公園敷地で、左は池を中心に里山の状況や谷戸田の風景を残しながら自然公園としており、右は水辺の面影を残すように造られているようだ。

道路沿いに北へ進むと、道路が左へカーブする寸前で、左の公園へ入ろう。

そこには、かつての鎌倉道と大山道への分れ道である説明版がある。
「ー鎌倉道と大山道の分かれ道ー 昭和五十三年(1978)までこの場所は三叉路でした。この道を、東に行けば今井街道を経て、旧東海道の保土ヶ谷宿に通じており南に行けば今の戸塚カントリークラブの中を通り抜けて、鎌倉まで通じる道(鎌倉中の道)で、昭和三十七年(1962)に戸塚カントリークラブが出来ましたが、道路沿いに都(子)塚があり今でも昔の面影を残しています。また、西に向えば大池、長昌寺、現在の東希望が丘小学校を経て、大山の阿不利(雨降)神社に通じる大山道への分岐点でした。」とある。

明治の地図では、左斜め下へ直線の道が描かれているが、これが西に向かう現在は公園内の道だ。この大山道について番外編としてアップしてみた

公園へ入って遊歩道を西へ歩いて行くと、左の桜の林の中はバーベキューガーデンになっている。大池の北のほとりに出るので、昼食休憩としよう。

このあたりにもっと写真を載せたいのだが、加藤塾専属カメラマンの血糖値くんが、オートフォーカスの撮り方をよく理解しておらず、殆どピンボケになってしまったのでのせられない。

前の頁一のV 日限山地蔵から柏尾まで

   ニのT 柏尾から大池公園まで

次の頁ニのU 大池公園〜鶴ヶ峰  

写真提供は専属カメラマン血糖値くん