鎌倉歴史散策の歴散加藤塾別館、鎌倉古道を訪ねる頁です。

鎌倉古道 鎌倉街道・鎌倉往還 

畠山次郎重忠終焉の地二俣川特集

一 遺跡の紹介  二 二俣川合戰  三 吾妻鏡重忠出演一覧

畠山次郎重忠は、父は畠山庄司重能、母は三浦大介義明の女(むすめ)との間に、長寛二年(1164)埼玉県大里郡川本町大字畠山の館で生まれた。幼名を氏王丸と云い、秩父一族です。

重忠は、時政の娘を嫁にしますが、時政の子供らは政子・義時・全成の妻・重忠の妻・稲毛の妻・時房が、前妻派で、時政は若い後妻の牧の方に頭が上がらず言いなりな所があり、牧の方は自分の娘婿の平賀朝雅や嫡男の政範らを抱えて前妻派と対立しています。
そんな事情があるにもかかわらず、悪いことに、実朝の嫁を京都の坊門家から貰い受けるため、公達が京都へ迎えに行きます。その途中で牧の方の息子で時政が嫡男として考えていた政範が京入り寸前に病気で死んでしまい。たぶんその事が原因と思われますが、朝雅と重忠の嫡男の重保が京都の朝雅邸で悪口論争してしまいます。その恨みを朝雅は牧の方に報告しています。そんな背景を承知しながら

吾妻鏡での当日の記事を現代語で紹介しましょう。

元久二年六月二十一日 牧の方は、朝雅(去年、重保に悪口をされる)の讒訴を受けて、いらいいらと悩んでいたので、重忠親子を征伐してしまおうと考えていました。始めに時政に話して了解をとり、次に義時と時房の両人を呼んで話をしました。

両人は、「重忠は治承四年以来(幕府成立以来)忠義を現している。右大将(頼朝)はその志を理解していて、息子の保護者になってもらうため丁寧な言葉で依頼している。特に金吾将軍(頼家)の味方なのに、比企能員との戦の時は我々の味方に来て忠義に働いてくれたのは、時政との親子の義理を重んじたからです。それなのに今、何を怒って反逆を企てる事がありましょうか。もし今までの彼の手柄や義理を捨てて、そこつに征伐をすれば後悔するに決まっている。事の真偽をきちんと調べてからでも何ら困ることはありません。」と云いました。云われて時政はそれ以上何も云えずに席を立ちました。

牧備前守時親が牧の方の使いとして、北條四郎義時の館へ来て、云いました。「重忠の謀反はもう発覚している。だから義時の為や国の為に時政に知らせたのに、あんたはまるで重忠に変わってそれをごまかそうとしている。これでは私が継母だから讒言者にしようという訳か。」と。義時は「それならば考え直しましょう。」と云いました。

二十二日 午前四時ごろ、鎌倉中が騒がしくなり、軍隊が由比ガ浜に競うように走って行く。「謀反人を征伐するんだ。」と云ってます。是を聞いて重保は従者三人を引き連れてそちらに向かったところ、三浦義村に命令された佐久間太郎が重保を取り囲んだので、戦ったが多勢に無勢で主従共に殺されました。

重忠が鎌倉へ参上してくると噂が流れたので、途中で殺してしまおうと決まり、義時以下の軍隊が出発しました。軍隊が皆出ていってしまって万が一鎌倉を攻められるといけないので四百騎を呼び集め御所を守りました。大手の大将軍は北條四郎義時で先陣は葛西清重、後陣は千葉一族、そのほか(略:殆どの御家人が列記。同属の秩父一族や検校職上部下に当る武蔵七党も入っている。)皆鞭を上げて出発した。(二俣川へは鎌倉古道「中の道」を通っている。)

もう一方の関戸の大将軍は時房と和田太郎義盛で雲霞のごとく軍隊が山や野に満ちています。(関戸への道は鎌倉古道「上の道」を通るので、途中瀬谷から矢倉沢往還を江戸方面へ向かうと白根で、重忠の菅谷館への退路を断ち、挟み撃ちにできるのです。牧の方に口説かれて、いやいや出撃する割には用意周到すぎるのです。)

正午に武蔵国二俣川で重忠と出会いました。重忠は十九日に男衾郡菅谷館を出て今ここに来ました。弟の長野重清は信濃国にいます。もう一人の弟重宗は奥州にいます。ですから従っているのは、次男の重秀と郎從の本田近常、榛沢成清以下の百三十四騎で鶴ヶ峰の麓に陣取っています。しかしながら、重保が今朝攻め殺され、しかも軍隊が攻めてきている事をここで聞きました。近常と成清が云うには「聞くところによると討手は幾千万騎か分からない、しかも我々はそろっていないので、その勢いに相手をし難い。早く本拠に引き上げて仕度をして討手を待って合戦をしましょう。」と云いました。それを聞いた重忠が云うのには、「それはしかるべきでない。家を忘れ、親を忘れて戦うのが将の本来なり。よって重保が打たれた今、本拠を顧みることは無い。去る正治年間に梶原景時が寒川の館を退いて、都へ上がる途中で滅ぼされた。暫しの命を惜しんだ事になる。或いは又前から陰謀を企んでいたように思われるのを恥じと感ずべきだ。」

そこへ軍隊が襲い掛かってきました。皆意識を先陣を目指し、名誉を子孫に残そうと望みます。その中でも安達景盛は野田、加世、飽間、鶴見、玉村、与藤などを引き連れ主従七騎で真っ先に進んで弓を取って鏑矢を取り出しています。

重忠はそれを見て、彼は私の弓馬の友である。それが沢山の人を抜きんじて一番に来る。どうしてこれに感動せずにいられようか。重秀彼に対して命を掛けて来いと命じました。互いの戦いは何度にも及び、加治次郎宗季いか沢山の家人が重忠に討たれました。弓の戦いも刀剣の争いも時間がたっても決着が着きませんでした。しかし午後の四時半頃になって愛甲三郎季隆の射った矢が重忠に当りました。年は四十二歳でした。季隆は直ぐに首を切って義時に届けました。その後重秀(二十三歳で母は足立遠元の娘)と郎從が自殺したので、無事に終わりました。

二十三日 午後二時頃義時以下の軍隊が鎌倉へ帰ってきました。時政は合戦の状況を尋ねました。義時が話されるには「重忠の弟や親類は皆遠くの所領に行ってました。戦場に従ってきたのは僅かに百騎だけでした。これを見れば謀反があると云うことは、虚言である。これは讒訴によって征伐されたことである。非常に気の毒である。首を切って陣で検査のために、これを見たときに今までの親しみを忘れられず、悲しみの涙を止められなかった。」と云いました。時政は何も云えませんでした。

午後六時頃になって、鎌倉で又騒動がありました。三浦義村はなお良く考え直して、経師谷(きょうじがやつ)入口で、だまして榛谷重朝と嫡男の重季と次男の秀重を殺しました。稲毛重成は大河戸に討たれ、子供の小澤重政は宇佐美が打ち殺しました。今度の戦の原因は全て稲毛のずるい策略にあるのだと。(これで、三浦一族としては、衣笠合戦の義明の仇討ちが完成したことになります。落とし前を付けた。)

重忠関係の系図

桓武天皇葛原親王高見王高望王

┌────────────────┘

└┬良文忠頼将常武基武綱基家重家重国光重重真(相州渋谷)

□□□□□□□□□□□重綱重弘重能重忠重保(畠山)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□重清(長野)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□重宗(奥州)

□□□□□□□□□□□□□□□□有重重成重政(稲毛)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□重朝(榛谷)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□行重(小山田)

□□□□□□□□□□□□□□重隆能隆重頼重房(川越)

□□□□□□□□□□□□□□重継重長(江戸)

□□□□□□□□□□□□□□行重行弘行俊(秩父)

□□□□□□武常常家康家清光朝経(豊島)

□□□□□□□□□□□□□□□□□清重(葛西

一 遺跡の紹介  二 二俣川合戰  三 吾妻鏡重忠出演一覧